後期ゼミ第1回目

こんにちは!

 

今週から後期の授業が始まり、本格的にゼミも始動しました!

後期は前期の反省を活かしながら、将来のために何か行動に移していきたいと考えています。

このブログも自分の考えや学んだことを踏まえて、今までのブログよりも工夫して書き続けていきたいです^_^

 

まず、今回は夏休みにどう過ごしたのか振り返りを行ったのですが、私は夏休みという感覚がほぼ無いまま過ごしていました。

夏休みが終わる頃にはもっと何かしておけば良かったと後悔したので、この後悔した気持ちをこれから反省点として活かしていきたいと思います。

ゼミのキーワードの中に「迷ったらGO」という言葉があり、迷うことは関心があるということだと思うので、とりあえずやってみて、そこから判断していきたいです。

 

次に、後期に行うプロジェクトについて考えました。

 

・福岡情報ビジネスセンター様とオンラインコミュニケーションに関するプロジェクト(テーマはオンライン就活)

・ラジオ番組を作る(テーマや組織や採用に関するもの) 

・就活を始める(やりたいこと、身に付けたいスキル、業界研究など)

 

以上の3つをグループに分かれて行うこととなりました。

その中で、どういったプロジェクトをするのかということを今回は考えていきました。

 

以前に森田先生からこの事は伝えられていたので、自分はかなり迷っていました。

他のゼミ生にもどうするのか聞いてみると、迷っている人が多かったように感じます。

どのプロジェクトにも魅力があり、個人的には3つとも取り組んでみたいと思っているので、どれか1つに絞ろうとすると、なかなか決断するのが難しいです(T_T)

 

自分は将来やりたいことや方向性など、何も決まっていないので、今回のプロジェクトではUXの考え方を踏まえて将来について少しでも視野を広げたいと考えています。

全てのプロジェクトが初めて触れることばかりなので、未知の世界ではありますが、プロジェクトが終わった時に「やって良かった」と思えるように頑張っていきたいと思います!

 

また、次のゼミでは「人事とITの仕事を知る」ということで、HRコンサルタントの伊藤将人さんがお越し下さることになりました。

 

今回は伊藤さん(人事の方)にお聞きしたいこともグループに分かれて考え、私は主に「受かる人と受からない人の違い」が知りたいと思いました。

業界によって違いはあると思いますが、人事の方から見て「受かる人」と「受からない人」にはどこに差があるのか、何が違うのか分かるのではないかと考えました。

個人的には自分の強みを知っていたり、企業研究を積み重ねている人が「受かる人」となりやすいのではないかと思いました。

 

また、他にも

・やりたいことや就職先の見つけ方

・企業(人事側)が求めていること

・学生のどこを見ているのか(話の内容、態度など)

・大学生のうちに行ってほしいこと、必要とされるスキル

インターンシップは重要なのか

などを伺ってみたいと考えました。

 

このように人事の方にお聞き出来る機会は貴重だと思うので「私はこう思う、考える」と仮説を立てながら(←ここが特に大事!)沢山のことをお聞きして、これからの参考にしていきたいです。

 

後期もオンライン授業が継続され、なかなか大変な日々が続きますが、後期は自分の将来について考えながら、自分自身の引き出しを増やしていきたいと思います!